リクログとリファーラル特化リクルーティングサービス「MyRefer」が連携
2016年10月12日
導入実績No.1中途採用支援システム「リクログ」とリファーラル特化のリクルーティングサービス「MyRefer」が連携開始
効率的な管理が可能に
当社HRソリューションズが企画・開発・販売する中途採用支援システム「リクログ」と、
株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が提供するリファーラルリクルーティングサービス「MyRefer(マイリファー)」の連携を開始致します。
これにより、リクログに登録された求人案件情報と「MyRefer」に登録された候補者情報がシームレスに共有され、
多くのリクログ導入企業にて課題とされていた自社採用力の強化と、採用チャネルの多様化による業務管理の煩雑化を
同時に解決させます。(※リファーラル採用:信頼できる社員による紹介)

■経緯・背景
日本の労働人口は、2030年には総人口数が1億1,600万人、10%以上の減少が見込まれています(※国立社会保障・人口問題研究所推計)。
また、中途採用市場に限定すると、新規学卒者及びパートタイムを除いた求職者数は
2006年8月から2016年8月にかけ39.6万人が減少(※ 厚生労働省 一般職業紹介状況より)。有効求人倍率は上昇の一途を辿り、採用難易度は年々上昇しています。
企業による採用競争が激化し、有効求人倍率が上昇・高止まりの中、リファーラル採用は、人材不足解消の手法として注目されています。
■リファーラル採用が注目される理由:「潜在的な求職者数」と「顕在的な求職者」について
リファーラル採用が注目される理由の1つとして、就業中の「潜在的な求職者」へのアプローチが挙げられます。
雇用動向を示す指標とされる有効求人倍率は、有効求職者数に対する有効求人数の割合となっており、
実際に転職活動を行っている「顕在的な求職者」をベースにした指標です。
それに対し、リファーラル採用では自社社員の友人知人にアプローチするため、転職活動中の「顕在的な求職者」だけではなく、
在職中の「潜在的な求職者」もターゲットにできます。
また、自社を良く知る社員からの紹介のため、マッチング精度の高い人材が多いと言われ、有効な手段として注目されています。
■リファーラル採用におけるメリット・デメリット
リファーラル採用では、採用企業の課題を解決できる多くのメリットが期待できますが、 一方で長期的なスパンでの対応を行い、紹介を社内文化として根付かせる人事側の努力も必要となり、 リファーラルリクルーティングサービスの需要は高まっています。
<リファーラル採用のメリット>
・紹介される人材の質が担保されやすい
・転職潜在層へのアプローチで、採用競合とのバッティングが防げる
・採用費を抑え低コスト採用が可能
・定着率の高い人材採用が可能
<リファーラル採用のデメリット>
・紹介する社内文化を根付くまで時間がかかる
⇒ リファーラルリクルーティングサービスで解消
・紹介しやすい社内制度・環境を整える必要がある
⇒ リファーラルリクルーティングサービスで解消
・企画・人事側の継続的に手を掛けることが必要
■システム連携によるメリット
今回のシステム連携により、リクログユーザーは、リファーラル採用の応募者情報も一元化した管理が可能となり、
さらなる対応工数の削減が実現します。工数を最低限に抑えることで、リファーラル採用を継続させ、自社社員による低コスト即戦力採用を実現させ易くなります。
また、既存の管理フローのまま、各選考ステップや面接官ごとの履歴管理を行うことでリファーラル採用でも即座にPDCAサイクルを回し、
自社採用力を強化させることが可能となります。
■当リリースのPDF版は こちら
■本件のお問い合わせ先
HRソリューションズ株式会社
TEL : 03-3548-1115
MAIL: info@hr-s.co.jp
- プレスリリース
- リクオプ、ハイソルの全求人が「ニフティアルバイト」に自動転載
- 広島銀行サポートによる求人情報サイト『ごきんじょぶ ひろしま』開設
- 厚生労働省が医療人材専門の求人サイト『医療のお仕事 Key-Net』開設
- 【調査レポート】雇用情勢の下げ止め アルバイト求人動向 底打ちの兆し
- 愛媛県が『あのこの愛媛』を学生へ積極広報
- 【調査レポート】新型コロナウイルスの影響により進む「雇用の移転」現象
- 「緊急雇用対策プラットフォーム」を無償提供
- 食品スーパーの「忙しさ」に緊急支援策~業務改善ソリューション無料提供
- シェル系列の大型ローリードライバー等 物流関連求人サイトがオープン
- 名古屋市医師会プロデュース「名古屋 de 医療のおしごと」がオープン
- 『やまぐち移住就業マッチングサイト』がオープンしました
- 「バイトル」応募者データを高速取込み~働く機会の最大化・最適化へ
- 「ISO20000」認証取得のお知らせ
- 国際興業バス沿線の求人を集めたポータルサイト「バスチカ」オープン
- スポボラ.net が「Team Do Sports Portal」と連携
- 「スポボラ.net」がフルリニューアル
- リクオプ・ハイソルが「Google for Jobs」に対応
- 神奈川タクシー協会 「タクシーワークかながわ」誕生
- 出光興産が大型タンクローリードライバーの採用サイトを開設
- 小田急線沿線求人『エンセンワーカー』『小田急ジョブサーチ』オープン
- 出光サービスステーションの人材採用、育成を出光興産が支援
- 「リクログ」から採用管理KPI分析機能リリース
- 移住・求人情報サイト「あのこの愛媛」が「日経プラス10」で放送
- 「日経プラス10」で『旅館・ホテルでおしごと.net』が紹介されました
- 愛媛県雇用創出・移住支援サイト『あのこの愛媛』が開設
- 『ごきんじょぶ よこすか』がオープンしました
- LINE・SMS対応の新機能をリリース
- 「日経プラス10」で当社お客様の事例が放映されました
- 『旅館・ホテルでおしごと.net』が開設
- 求人情報サイトの応募者情報収集システムの特許を取得
- モスバーガー、フランチャイズ加盟店の求人広告出稿を本部が集中購買
- 広島銀行様が「パートスタッフ求人サイト」を開設
- 近鉄グループホールディングス「近鉄おしごとステーション」開設
- リクログとリファーラル特化リクルーティングサービス「MyRefer」が連携
- モスフードサービスが外国人スタッフ採用を強化
- 地域金融機関専門の転職支援サービス 「nezas(ネザス)スカウト」開設
- モスバーガー、「リクオプ」活用でアルバイト採用獲得単価を20%削減成功
- セブンイレブン店舗向け物流配送「コンビニ配送求人サイト」開設
- 雇用・採用管理システム 「リクオプ」「ハイソル」多言語版リリース
- スポボラ.net オープン。「無償で働く」=ボランティア領域を支援
- リクログ、リクナビNEXT登録レジュメでの応募受付が可能に
- アルバイト・パート 働く意識調査2014 - コンビニエンスストア編
- アルバイト人気ブランドランキング2014
- 業界初、求人広告のプロを探せる『求人広告ナビ』誕生。
- 求人GPS位置情報サービス「JOBロケ」正式リリース
- 導入社数No.1アルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」公式サイト
- アルバイト人気ブランドランキング 2013年版
- 大学生のアルバイト探しにおけるスマートフォン・携帯利用の実態調査
- 就職活動中の大学生における携帯電話・スマートフォンのキャリア別シェア
- 2012年卒大学生の就職活動におけるスマートフォン・携帯利用の実態調査
- 大学生のアルバイト探しにおける携帯利用の実態調査
- 大学生の就職活動における携帯利用の実態調査
- カテゴリ別
- お知らせ(24)
- サイト更新(3)
- メディア掲載(31)
- プレスリリース(52)
- セミナー情報(10)