2012年卒大学生の就職活動におけるスマートフォン・携帯利用の実態調査
2011年05月12日
GW前で全国平均32.7%、東京では43.3%。
今年中にスマートフォン比率70~80%の可能性も。
人材採用支援サービスのHRソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区)は、就職活動中(2012年卒予定)の大学4年生・大学院2年生を対象に、2011年4月16日~18日にかけて「就職活動におけるスマートフォン・携帯利用の実態アンケート調査」を実施、1000名より回答を得ました。
■都市部ほど高いスマートフォン率。東京都ではスマートフォン比率43.3%
大学生の就職活動におけるスマートフォン利用が急速に広まっています。2011年4月に実施した本調査によると、スマートフォン比率は32.7%でした。昨年11月に実施した調査では22.7%でしたので、わずか5ヶ月で10ポイントも上昇しています。この数値より、普及が急速に進んでいることが分かります。
なお、普及率は都市部と地方部とで開きがあり、都市部ほど高い傾向にあります。今回の調査では、首都圏(1都3県)は39.7%、東京都では43.3%となっており、全国平均から10ポイント近い格差が見られました。
■非所有者の6割(東京では7割)が購入検討。
今年度中に、一気に70~80%まで普及が進む可能性
次に今後の普及可能性を探る目的で、潜在的予備軍の数を調査しました。
スマートフォン非所有者に、「今後スマートフォンの購入予定はありますか」という質問を行ったところ、58.9%(東京都では70.2%)が「購入意向あり」という回答でした。既に保有している層に加えて、購入意向者が実際にスマートフォンを購入した場合、普及率は73.1%(東京都では83%)にまで拡大することになります。
■スマートフォンユーザーの84.1%が「スマートフォンは就職活動に有利」と回答。
広がる情報格差。
スマートフォンユーザーの利用傾向を明らかにするため、スマートフォン/従来型携帯でデータ比較を行いました。結果、モバイル利用の行動や意識に明確な差があることが分かりました。
「就職活動にモバイル端末をどの程度利用していますか」という質問では、「かなり利用」と答えた方が携帯ユーザーでは36.4%であるのに対してスマートフォンユーザーでは72.2%もあり、35.8ポイントもの開きがありました。
また、「スマートフォンは就職活動に有利と思いますか」という質問では、携帯ユーザーでは「有利」との回答が58.8%であったのに対して、スマートフォンユーザーでは84.1%もあり、これも25.3ポイントもの開きとなっています。
なお、スマートフォンの利用用途については、「説明会予約」76.1%、「面接、選考の予約」71.8%、「情報収集」69.7%、「Twitter・SNS・掲示板・口コミサイトなどでの情報共有」44.4%となっています。逆に「企業担当者との連絡」を挙げる方は27.5%と低い数値でした。多くのユーザーはスマートフォンをパソコンの代替手段として、就職活動に利用していることが分かります。
以上の結果より、スマートフォンユーザーと携帯ユーザーとの間では、モバイル利用において情報の質・量両面で情報格差が生じていることが伺えます。
■スマートフォンユーザーと、ソーシャルメディアとの高い親和性。
スマートフォンとともに近年、注目度が高いのが、SNS(Facebook、mixi、GREEなど)、Twitter、ブログなどのソーシャルメディアです。そこで、スマートフォンユーザーとソーシャルメディア利用の関連性についても調査を実施しました。
「ソーシャルメディアの利用頻度」について尋ねた質問では、「1日に何度も利用」と答えたヘビーユーザーは、スマートフォンユーザーでは53.9%もあるのに対して、従来型携帯ユーザーは31.4%で、22.5ポイントもの開きがあることが分かりました。逆に「利用してない」方は、スマートフォンユーザーは19.7%であるのに対して、従来型携帯ユーザーは31.4%となっています。
この理由として、スマートフォンではパソコン向けサイトの閲覧ができるため、外出先のモバイル環境でもソーシャルメディアを利用できるという物理的な理由が考えられます。また、現在スマートフォンを積極利用している層が、情報や新技術の利用に敏感な先導者的ユーザー層であることも背景にありそうです。
いずれにしても今後のスマートフォン普及とあわせて、就職活動におけるソーシャルメディア利用がトレンドになることが予測されます。
■スマートフォン普及により急がれる、電波改善対策
本調査では、就職活動におけるスマートフォン・携帯電話利用の実態を明らかにしましたが、大学では、就職活動だけでなく、授業での活用なども進んでおり、スマートフォンを積極的に活用される動きが広がっています。
スマートフォンが急速に普及する中、課題となるのが電波回線の容量です。スマートフォンは従来型携帯電話と比べより多くの通信容量を必要とします。従って、今後はスマートフォン急増に耐えうるインフラの整備が必要となります。
さらに大学をはじめとした高等教育なども含めた教学エリアにおいては、「災害対策」の面からも安定して繋がる電波回線の確保が必須です。3月11日に発生した東日本大震災では、携帯電話が電気や水道などと並ぶ重要なライフラインであることが改めて浮き彫りとなり、電波確保の重要性を再認識させられました。多くの人々が集まり、災害時には避難場所として利用される可能性の高い教学エリアにおいては、「就職活動」や「授業」だけでなく「災害対策」の面からも電波改善の必要性が、ますます高まっています。
対象地域 : 日本全地域
調査対象 : 就職活動中(2012年卒予定)の大学4年生・大学院2年生
調査方法 : インターネットアンケート
有効回答数 : 1000名(男性511名、女性489名)
HRソリューションズ株式会社 広報担当
TEL : 03-3548-8711
E-Mail: info@hr-s.co.jp
- プレスリリース
- リクオプ、ハイソルの全求人が「ニフティアルバイト」に自動転載
- 広島銀行サポートによる求人情報サイト『ごきんじょぶ ひろしま』開設
- 厚生労働省が医療人材専門の求人サイト『医療のお仕事 Key-Net』開設
- 【調査レポート】雇用情勢の下げ止め アルバイト求人動向 底打ちの兆し
- 愛媛県が『あのこの愛媛』を学生へ積極広報
- 【調査レポート】新型コロナウイルスの影響により進む「雇用の移転」現象
- 「緊急雇用対策プラットフォーム」を無償提供
- 食品スーパーの「忙しさ」に緊急支援策~業務改善ソリューション無料提供
- シェル系列の大型ローリードライバー等 物流関連求人サイトがオープン
- 名古屋市医師会プロデュース「名古屋 de 医療のおしごと」がオープン
- 『やまぐち移住就業マッチングサイト』がオープンしました
- 「バイトル」応募者データを高速取込み~働く機会の最大化・最適化へ
- 「ISO20000」認証取得のお知らせ
- 国際興業バス沿線の求人を集めたポータルサイト「バスチカ」オープン
- スポボラ.net が「Team Do Sports Portal」と連携
- 「スポボラ.net」がフルリニューアル
- リクオプ・ハイソルが「Google for Jobs」に対応
- 神奈川タクシー協会 「タクシーワークかながわ」誕生
- 出光興産が大型タンクローリードライバーの採用サイトを開設
- 小田急線沿線求人『エンセンワーカー』『小田急ジョブサーチ』オープン
- 出光サービスステーションの人材採用、育成を出光興産が支援
- 「リクログ」から採用管理KPI分析機能リリース
- 移住・求人情報サイト「あのこの愛媛」が「日経プラス10」で放送
- 「日経プラス10」で『旅館・ホテルでおしごと.net』が紹介されました
- 愛媛県雇用創出・移住支援サイト『あのこの愛媛』が開設
- 『ごきんじょぶ よこすか』がオープンしました
- LINE・SMS対応の新機能をリリース
- 「日経プラス10」で当社お客様の事例が放映されました
- 『旅館・ホテルでおしごと.net』が開設
- 求人情報サイトの応募者情報収集システムの特許を取得
- モスバーガー、フランチャイズ加盟店の求人広告出稿を本部が集中購買
- 広島銀行様が「パートスタッフ求人サイト」を開設
- 近鉄グループホールディングス「近鉄おしごとステーション」開設
- リクログとリファーラル特化リクルーティングサービス「MyRefer」が連携
- モスフードサービスが外国人スタッフ採用を強化
- 地域金融機関専門の転職支援サービス 「nezas(ネザス)スカウト」開設
- モスバーガー、「リクオプ」活用でアルバイト採用獲得単価を20%削減成功
- セブンイレブン店舗向け物流配送「コンビニ配送求人サイト」開設
- 雇用・採用管理システム 「リクオプ」「ハイソル」多言語版リリース
- スポボラ.net オープン。「無償で働く」=ボランティア領域を支援
- リクログ、リクナビNEXT登録レジュメでの応募受付が可能に
- アルバイト・パート 働く意識調査2014 - コンビニエンスストア編
- アルバイト人気ブランドランキング2014
- 業界初、求人広告のプロを探せる『求人広告ナビ』誕生。
- 求人GPS位置情報サービス「JOBロケ」正式リリース
- 導入社数No.1アルバイト・パート採用管理システム「リクオプ」公式サイト
- アルバイト人気ブランドランキング 2013年版
- 大学生のアルバイト探しにおけるスマートフォン・携帯利用の実態調査
- 就職活動中の大学生における携帯電話・スマートフォンのキャリア別シェア
- 2012年卒大学生の就職活動におけるスマートフォン・携帯利用の実態調査
- 大学生のアルバイト探しにおける携帯利用の実態調査
- 大学生の就職活動における携帯利用の実態調査
- カテゴリ別
- お知らせ(24)
- サイト更新(3)
- メディア掲載(31)
- プレスリリース(52)
- セミナー情報(10)